5月
5月24日 教育部 年長 野菜の苗植え
自分たちでどの野菜の苗を植えるかを決め、手作りの看板を作りました。看板を描いたメンバーで、穴を掘って、野菜の苗をポットから丁寧に出し、土の布団を優しくかけました。水やりをして、看板を立てたら出来上がり!友だちと協力して、野菜の苗植えができたね。
5月24日 教育部 年中 種まき②
年中さんはミニ大根の種まきをしました。ひまわりの種と比べて、「ちいさーい!」と驚きの声が…!種の違いに気づいた年中さんです。
5月20日 教育部 年少 種まき①
年少さんは二十日大根とミニにんじんの種まきをしました。小さな種がなくならないように大事に持って、土に蒔くことができました。芽が出てくるのが楽しみだね!
5月17日 教育部 年中 ひまわりの種をうえたよ!
ひまわりの看板の絵を描き、種まきをしました!素敵なひまわりが咲きますように…。
5月13日 保育部 あさがおの種をうえたよ!
あさがおの種を植えました!いつ芽が出てくるかな? 子どもたちと一緒にとっても楽しみにしています。
5月10日 教育部 年中 バスドライブ
気持ちいいお天気のもと、あがたの森公園までバスドライブに行ってくることができました。池で鯉や亀を眺め、遊具で思い切り遊び、おいしいお弁当を食べ、盛りだくさんな一日で大満足!
4月
4月28日 教育部 年少 こいのぼり制作をしたよ!
絵の具やお花紙で飾りつけをして、素敵なこいのぼりができました。初めての制作楽しかったね!
4月28日 教育部 戸外で元気に遊んでます!
気持ちいいお天気の中で、好きな遊びを見つけて元気いっぱい遊んでます!
4月21日 教育部 年長 じゃがいも植え
じゃがいも畑まで歩いて、じゃがいも植えに行ってきました。種いもの上に優しく土の布団をかけて、”おおきくなーれ!”と思いを込めて水をあげました。年長さんみんなで作ったじゃがいも畑の看板を立てたら完成!じゃがいもの生長を見守りながら、育てていこうね。
4月11日 保育部 桜を見に行ったよ。

松本城や隣の広場へお散歩に行ってきました!
これから気持ちいいの季節なので、どんどん戸外へ出ていきたいと思います!