園日記 2025年度

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

7月 

7月11日・12日 教育部 年長 お泊まり会

みんなでお揃いのTシャツを着てお泊まり会スタート!

ドキドキわくわくしながらお集まりをしました。

グループごと夕食作り!カレー・サラダ・ゼリーみんなで力を合わせてがんばるぞ!「おいしくなあれ」「おいしくなあれ」

夕食が完成!「おいしいね」「もっと食べたい」ともりもり食べていました。グループごとカレーに特別な一品を入れました!

キャンプファイヤー!グループごと灯ろうに火をつけお泊まり会の活動で楽しかったことを発表しました!

火を囲んでダンスを踊ったり花火を見たり楽しかったね!

「ながれぼしみたい!」と花火を見ながらお願いごとをしているお友だちも!叶うといいね!

幼稚園がホテルに変身!みんなで布団を敷いて一緒に寝ました。いい夢見れたかな?

二日目の朝

元気いっぱい体操をしていると空からピヨピヨさんから手紙が!みんなのことを見守ってくれていたみたい!

朝の散歩で松本城へ!

風が気持ちよかったね!はくちょうもお出迎えしてくれました。

朝ごはんはみんなで相談して決めたメニュー!「さんぽしたからおなかぺこぺこ!」とおかわりもしてたくさん食べました。

おかえりの会をしているとどこからかピヨピヨさんの声が!がんばったみんなにプレゼントがあると教えてもらいみんなで探すと…箱の中にメダルが!「やったー」「ほしい!」と大盛り上がりでした。

メダルには一人一人の写真とピヨピヨさんが!みんなのことをいつも見守ってくれていたんだね!

「おとまりかいだいせいこう!!」

お泊まり会が終わると子どもたちの表情は一段と頼もしくなったように思います。みんなで過ごしたお泊まり会、素敵な思い出になったね!

7月4日 教育部 お買い物ごっこ

♪バスにのってゆられてるゴーゴー♪「イオンモールについたよ」「おかいものしたいね」「おみせやさんつくりたいね」とバスごっこを楽しんでいた年中さん。そこで『ひみつのおみせやさん』を作ることに!日々品物を作り、ついにこの日『ひみつのお店屋さん』が開店しました!お客さんは年少さんと年長さん。「いらっしゃいませ」「どれにしますか」「ありがとうございました」と張り切ってお店屋さんをしていた年中さん。「これください!」「おいしいね」と年少さん、年長さんも楽しんでいました。お金は年少さんが作ってくれました!

7月おひさまひろば

今年度3歳になる未就園のお友だちが幼稚園に遊びに来てくれました。すいかの七夕飾りを作った後は楽しみにしていた水遊び、プールの時間!給食の試食会も始まりました。8月は夏祭りをする予定です。また、みんなで楽しもうね。

教育部 年長 お泊まり会活動

白いランチョンマットを玉ねぎの皮で染め出しをしました。「たまねぎのかわだからちゃいろかな」「くろになるのかな」と興味津々の子どもたち。何色になったかな?お泊まり会の夕食で使用します!

7月4日 保育部 七夕まつり

「ささの葉さらさら~♪」みんなで七夕まつりをしました。夢中で楽しむ子どもたち。素敵な時を過ごしました!

6月 

教育部 カブトムシを育てました。

教育部 年長 お泊まり会活動 

ピヨピヨの絵本を読んでいるとなんと窓の外にピヨピヨさんが!手紙が外に置いてあり、読んでみると…なんと年長さんがTシャツを作ることを知っていました!「ピヨピヨさんのえをかいたらいいよね!」と子どもたち。魔法のクレヨンでTシャツにピヨピヨさんを描きました。当日はみんなでピヨピヨTシャツを着てお泊まりしようね!

6月13日 教育部 年長 バスドライブ

園バスに乗ってスカイパークに行ってきました。着いたと同時に飛行機が着陸態勢!手を振ってお見送りできてうれしかったね!お泊まり会のグループごとリレー対決も!みんなで力を合わせた後のお弁当はとってもおいしかったね。帰りのバスに乗ると『ピヨピヨさん』から手紙が!一緒に来ていたのかな?

教育部 年長 お泊まり会活動

お泊まり会の話をしていると…ピヨピヨさんから手紙が!お泊まり会の活動をしているところを見てくれていたみたい!みんなで力を合わせることができるよう、くじ引きのプレゼントも届きました。

お泊まり会当日は幼稚園に泊まり、夜ご飯もみんなで作ります!お泊まり会に向けてみんなで力を合わせてがんばるぞ!!

6月4日 教育部 年中長 歯科指導

『こんにちは持ち』『さようなら持ち』と歯ブラシの持ち方や磨き方を教えてもらいました。染め出しも行い、磨けていないところをみんなで確認!給食後はみんないつも以上に丁寧に歯磨きを行いピカピカの歯になりました!

6月2日 教育部 年少 花の日礼拝

花の日礼拝を行ない、日頃お世話になっている消防署にお花を届けました。聖歌を歌って感謝の気持ちを伝えました。消防車もたくさん見せてもらったよ!

5月 

5月29日 教育部 年長 時計見学

時計博物館へ見学に行ってきました。「あのとけいはじめてみた!」「おもしろいとけい!」と様々な時計を見させていただき、興味津々の子どもたち。♪おおきなのっぽのふるどけい♪と歌を口ずさんでしまうほど!楽しかったね!

5月27日 教育部 年中長 交通安全教室

『りすくん』が幼稚園に遊びに来てくれ道路の渡り方や駐車場でのお約束を教えてくれました。「みぎみて、ひだりみて…」「てはピンとあげて…」と確認ばっちり!みんなで確認してお散歩に行こうね!

5月16日 教育部 親子バス遠足

大型バスに乗っておうちの方と一緒に国営アルプスあづみの公園に出かけました。青空のもとマシュマロドームで思い切り遊んだり、クラスで分かれてゲームを楽しんだりしました。みんなで食べたお弁当おいしかったね!

4月

4月25日 教育部 年中 バスドライブ

園バスに乗って、南部公園に行ってきました。バスに乗ると自然に「バスにのってゆられてるごーごー」と歌っていた子どもたち。公園では、芝生の山を越えチャンピオンカードをゲットしてゴールまでかけっこ!「やったー!カードもらったよ」とニコニコ笑顔。電車が見える特等席でお弁当も食べて楽しかったね!

4月17日 教育部 年長 じゃがいも植え

じゃがいも植えに行ってきました。やさしく土に植えてあげ「おおきくなあれ!」とみんなのパワーを注入!大きくなるのが楽しみだね!

4月8日 入園式

笑顔いっぱいの入園式。これから聖十字幼稚園でたくさんあそぼうね!